運行管理システム

運行管理システム
運行管理システムは各種システム・ツールと連携すると、様々な効率化が図れます。例えば、受注情報は配車業務だけでなく、受注した際に発着地点、集荷時間、配達時間、荷種、荷量などを運行管理システムにデータとして入力することで正確な運行指示書を作成することができます。このデータは運転日報や請求書にも直接反映できますし、受注内容を傭車先に伝達(発注)することもできます。

導入効果

  • 売上・請求処理等を効率化できます

    データの共有化により、転記や手入力という作業が不要となり、総務部門や経理部門の事務作業効率化を実現
    請求書のほか、売上や経費、支払い関連の帳票が自動作成可能に
  • 運行実績を正確に管理することができます

    デジタルタコグラフから入力・取得したデータをそのまま利用するので、誤入力のようなミスを削減
    荷主別・車両別の採算管理など、様々な切り口で経営分析が可能に
  • 運賃計算に役立ちます

    ETCと連動していれば、高速料金を自動で費用計上
    各種契約条件を設定・入力すれば、運賃・料金試算が可能に

導入のヒント

独立行政法人 中小企業基盤整備機構
経営支援部デジwith事務局